自由に気ままにシネマライフ

映画に関する短いエッセイとその他

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

子猫をお願い

2001年、韓国、チョン・ジェウン監督 ソウル郊外のインチョン、高校を卒業して社会に飛び立った仲良し5人組の女の子たち。 双子のビリュとオンジョは路上で手作りのアクセサリーを売っている。テヒは父親の経営するサウナで働きながら、ボランティアで…

ブロガーという長距離ランナー

ブロガーという長距離ランナー ブログとは何か・・自分はここにいると叫ぶ声ではないか。それは洞窟壁画に自分の手形を残した旧石器時代人の思いと同じようなものかもしれない。 ヤフーブログサービスが終了するので3月初めに「はてなブログ」に新しく「自…

世界最古の洞窟壁画

世界最古の洞窟壁画 2010年、アメリカ、フランス合作。ヴェルナー・ヘルツォーク監督 1994年、南フランスのシューヴェ洞窟で世界最古の洞窟壁画が発見された。有名なラスコー洞窟の壁画は1万5千年前だが、シューヴェ洞窟壁画は3万2千年前のもの…

泥の河

泥の河 1981年、日本、モノクロ、小栗康平監督 昭和31年の大阪、安治川の川べりでうどん屋を営む両親と9歳の信雄、一方、いつの間にか安治川に一艘の船が浮かんでいた。その船で生活するのは母親と娘銀子ときっちゃんと呼ばれる9歳の息子の3人だっ…

女の一生

2016年、フランス、ベルギー、ステファヌ・ブリゼ監督、原作モーパッサン 1819年、フランスのノルマンディー、男爵家の17歳の令嬢ジャンヌは修道院で教育をうけ世間のことに疎かった。一目ぼれで子爵ジュリアンと結婚する。幸せは束の間だった。ジ…

木靴の樹

1978年、イタリア、エルマンソ・オルミ監督 19世紀末、北イタリアのベルガモの農村、同じ敷地内の共同住宅に4組の農民家族が住んでいた。 トウモロコシなど収穫物の3分の2は地主のものになり、土地も住居も家畜も一本の樹までもすべては地主のもの…

ハーブ&ドロシー

ハーブ&ドロシー 2008年 アメリカ、佐々木芽生監督 ハーブとドロシーのヴァーゲル夫妻は1960年代にアーティストからコレクターになった。ハーブは郵便局で仕分けの仕事を、ドロシーは図書館勤務で決して裕福ではなかった。二人は猫好きで子供はいな…

ベロニカとの記憶

2017年、アメリカ、イギリス、リテーシュ・バトラ監督 ロンドンで小さなカメラ店を営む、年金生活者のトニー、妻とは別れ、36歳の娘は出産間近でシングルマザーになろうとしていた。平穏に暮らすトニーのもとに弁護士から一通の手紙が届く。それは40…

女優という生き方

女優という生き方 今とは違って女性の仕事に制約があった時代、女優という仕事を選んだ3人の女性がいた。 「東京物語」の原節子、「雨月物語」の田中絹代、「浮雲」の高峰秀子。彼女たちの生き方と老い方にはどこか時代を超えたものがあったような気がする…

恋恋風塵

恋恋風塵 1987年、台湾、ホウ・シャオシェン監督 オープニング、列車が山間のトンネルを抜けてもまだ濃い緑の山々が続いている。深い山の上の村落、九份の駅に着く。線路を越えてゆく二人、詩情あふれる美しいシーンだった。 1960年代末の台湾、貧し…