自由に気ままにシネマライフ

映画に関する短いエッセイとその他

2019-01-01から1年間の記事一覧

恋人までの距離(ディスタンス)

語りつくせない思い 1995年、アメリカ、リチャード・リンクレイター監督 パリに向かう列車の中でアメリカ人男性ジェシーとフランス人女性セリーヌは知り合い、お互いに惹かれ合う。二人はウィーンで途中下車して「朝まで歩こう」と街の中を散策する。ウ…

アンダー・ザ・シャドウ  2018年

イランの魔物 2018年、イギリス、ヨルダン、カタール、イラク、ババク・アンバリ監督 1988年、イラン・イラク戦争下の首都テヘラン、医師である夫は戦地へ派遣され、アパートに残された妻シデーと幼い娘ドルサ。戦争が激化し、不発弾がアパートに落下す…

深緑野分「オーブランの少女」

少女にまつわる五つの物語 五つの物語とは「オーブランの少女」「仮面」「大雨とトマト」「片想い」「氷の皇国」 舞台となる国も時代もちがう物語だがどこか可憐で妖しい雰囲気が漂い、しかもミステリアスでトリッキー、最後まで惹きつけられる短編集だった…

善き人のためのソナタ 2006年

一級品のサスペンス劇 2006年、ドイツ、フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督 1984年、東ベルリン、国家保安省(シュタージ)のヴィースラーが大学で学生たちに、尋問と自白についての講義をしている。自由のない監視国家の底冷えのす…

邂逅(めぐりあい)1939年

天国にいちばん近い場所 1939年、アメリカ、モノクロ、レオ・マッケリー監督 1957年にケーリー・グラント、デボラ・カー、1994年にはウォーレン・ベイテイ、アネット・ベニングで「めぐり逢い」としてリメイクされている。今では誰もが知ってい…

ブラインド・マッサージ 2014年

生まれてみたけれど何も見えない 2014年、中国、フランス、ロウ・イエ監督 南京にはネオン華やか夜と風俗店があり、風俗嬢も借金を取り立てるヤクザもいた。これが中国の「現在」かもしれない。 南京のマッサージ治療院で働く盲目の男女マッサージ師たち…

いつか晴れた日に 1995年

19世紀初頭、イングランドの恋愛事情 1995年、イギリス、アメリカ、アン・リー監督 19世紀初頭のイングランド南西部、サセックス州、父が亡くなり財産はすべて長男が相続した。母と分別ある長女エリノア、多感な次女マリアンヌ、おてんばな三女マーガ…

たたり 1963年

恐怖は人類最古の感情かもしれない 1963年、モノクロ、アメリカ、ロバート・ワイズ監督 原作はシャーリー・ジャクソンの小説「丘の家の怪」(山荘綺談) 1999年に「ホーンティング」というタイトルでリメイクされている。 ニューイングランドの郊外…

向田邦子「父の詫び状」

向田邦子は突然あらわれてほとんど名人 向田邦子の父は未婚の母に育てられた。当時、未婚の母が子供を育てるというのは世間の目もあり、母親にとっても子供にとっても大変なことだった。小学校卒で給仕として保険会社にはいり、苦学して支店長にまでのぼりつ…

ラヴソング 1996年

♪グッバイ・マイ・ラブ 1996年、香港、ピーター・チャン監督 1986年、中国大陸から若い男シウクワンと女レイキウが、成功をもとめて香港にやってきた。二人はレイキウの勤めるマクドナルドで初めて知り合う。気が強くお金儲けに抜け目のないレイキウ…

聖なる鹿殺し 2017年

古代の悲劇が現代ではホラーになる 2017年、イギリス、アイルランド、ヨルゴス・ランティモス監督 不穏な空気がこの映画のすべてを包み込んでいた。 心臓外科医スティーブンは眼科医の妻アナ、娘キム、息子ボブと郊外の豪邸に住んでいた。幸せそうに見え…

ロスト・イン・パリ 

映画のような絵本、もしくは絵本のような映画 2016年、フランス、ベルギー、ドミニク・アベル、フィオナ・ゴードン監督 雪深いカナダの小さな村の図書館司書をしているフィオナにパリで暮らすマーサおばさんから手紙が届く。「助けて」と書かれていた。88歳…

少年から大人に変わる時

徳永英明「壊れかけのRadio」 「♪思春期に少年から大人に変わる 道を探していた汚れもないままに・・♪」 もちろん人によってさまざまだろうが、男はいつ少年から大人に変わるのだろう。 ずいぶん前の話だが、淡路島で田舎生活をしている遠い親戚の家で長い夏…

東京暮色 1957年

人生は思い通りにはいかない 1957年、モノクロ、日本、小津安二郎監督 銀行員の杉山は男手一つで二人の娘を育て上げた。姉の孝子は夫と離婚寸前で実家に戻ってきており、妹の明子は遊び人たちと付き合い、その内の一人と肉体関係を結び、妊娠していた。母親…

トランス・ワールド 2011年

「Enter Nowhere」どこにも行けない 2011年、アメリカ、ジャック・ヘラー監督 田舎町の食料品店を襲う男女2人組。店主に向かって銃を撃つ。 深い森の中をさまよう3人の男女、サマンサ、トム、ジョディは廃屋のような小屋で初めて出会う。この森では不思議な…

アウェイ・フロム・ハー 

クマが山を越えて見つけたもの 2006年、カナダ、サラ・ポーリー監督 原作はアリス・マンローの短編「クマが山を越えてきた」 アルツハイマーにおかされたフィオーナは「一度忘れるとすべて消えてしまう。自分が消え始めていく。ついに来たのよ」 夫のグラン…

スロウ・ウエスト 2015年

西部の歩き方 2015年、イギリス、ニュージーランド、ジョン・マクリーン監督 スコットランドの貴族で16歳のジェイは「西部の歩き方」という手引書を携え、愛する女の後を追ってスコットランドからアメリカ西部に渡った。女の名前はローズ。 1870年、コ…

ピート・ハミル「ニューヨーク・スケッチブック」

ニューヨークを舞台にした34の短編 最後の一編を少しアレンジしてみた 老女優は毎日、プラザホテルで昼食をとっていた。そこは果敢に時の流れに抗しているので彼女のお気に入りのホテルだった。彼女の肌にはしわができカサカサになっていた。もう昔のよう…

パレード 2010年

ポジからネガへの反転 2010年、日本、行定勲監督 東京、ルームシェアをする男女4人、映画会社に勤める28歳の直輝、21歳の大学生良介、23歳の無職琴美、24歳のイラストレーター兼雑貨屋店長の未来。そこに18歳の男娼サトルが加わって5人になる。近くで起こっ…

シェイプ・オブ・ウォーター

水の形とは 2017年、アメリカ、ギレルモ・デル・トロ監督 1960年代のアメリカ、政府の秘密研究所で清掃員として働くイライザは声を出すことが出来なかった。アマゾンで神と崇められる不思議な生き物が研究所に持ち込まる。それは映画の半魚人のような姿…

この森で、天使はバスを降りた

子どもにチャンスだけは与えたい 1996年、アメリカ、リー・デビッド・ズロトフ監督 パーシーは5年間の刑期を終えて出所した。メイン州の田舎町ギリアドの軽食カフェで働くことになる。よそ者の彼女は町の人たちの好奇の眼にさらされる。カフェの女主人ハナは…

捜索者 1956年

デビー、家に帰ろう 1956年、アメリカ、ジョン・フォード監督 1868年、テキサス、開拓地の家の扉を開くと荒野に馬上の男の姿が見える。南軍の元兵士イーサンが兄夫婦一家を訪ねてきたのだ。兄の一家はイーサンを大歓迎する。 イーサンが牛泥棒を追っている隙…

「時間旅行者」という夢

滅びた文明を訪ねてみたい 世の中に旅行者はたくさんいるが時間旅行者はまずいない(と思う)。 もし私が時間旅行者だったら江戸末期、明治初期(1850年頃)の日本を訪ねてみたい。その時代に日本を訪れた多くの西洋人が日本の生活と日本人の印象を書きしる…

浮き雲 1996年

シュールでもリアリズムでもない世界 1996年、フィンランド、アキ・カウリスマキ監督 路面電車の運転士ラウリとその妻でレストランの給仕長イロナ、同じ時期に二人は失業してしまう。世の中は不況でいくら探しても仕事は見つからなかった。テレビや家具も売…

スティーグ・ラーソン「ミレニアム」3部作

北欧ミステリーの圧倒的な面白さ 映画「ドラゴンタトゥーの女」はアメリカ版、スウェーデン版、どちらもとても面白い作品だった。しかし原作であるスティーグ・ラーソンの小説「ミレニアム」には到底及ばない。小説は「ドラゴンタトゥーの女」「火と戯れる女…

けんかえれじい 1966年

軍靴と十字架 1966年、日本、鈴木清順監督、新藤兼人脚本 昭和10年(1935年)、備前岡山第二中学の南部麒六(キロク)は喧嘩の達人「すっぽん」から喧嘩の極意を教わる。しかし軍事教練の教官と衝突して会津若松の喜多方中学へ転校する。そこでも喧嘩…

リリィ、はちみつ色の秘密

60年代、南部の黒人女性たち 2008年、アメリカ、ジーナ・プリンス=バイスウッド監督 14歳のリリィの衝撃的なモノローグで映画は始まる。「4歳の時、ママを殺した、私がやったのよ」、リリィは大好きなママを殺してしまった。 1964年、サウスカ…

ガンジスに還る 2016年

眠るように死にたいと誰もが夢見る 2016年、インド、シュバシシュ・ブティヤニ監督 77歳のダヤは何度も同じ夢をみて、自分の死期を悟った。彼はこの世に疲れてしまって、生きることが億劫になったら潔く死を迎え入れよう思っていた。そして死をむかえる人た…

「寝かせる」という手法

村上春樹とスティーヴン・キング 「職業としての小説家」のなかで村上春樹はこう書いている。 『工場なんかの製作過程で、あるいは建築現場で、「養生」という段階があります。製品や素材を「寝かせる」ということです。ただじっと置いておいて、そこに空気…

恋人たちの食卓 1994年

お前のスープの味がわかった 1994年、台湾、アン・リー監督 映画は料理のシーンから始まる。大きな鯉の口に串を刺し、切りさばき、粉をまぶし、油で揚げ、飼っていた鶏を捕まえて料理する。カエルも調理される。大きなセイロ蒸しもあり、眼を見張るよう…