自由に気ままにシネマライフ

映画に関する短いエッセイとその他

ハドソン川の奇跡 2016年

有名な「実話」を映画化した

アメリカ、クリント・イーストウッド監督、96分

2009年1月15日、ニューヨーク、マンハッタン上空、空港を離陸した直後にエアーバス1549便は鳥の群れと衝突して両翼のエンジンが停止してしまう。

 

空港に引返すことも出来ず、機長サリーの巧みな操縦と副操縦士ジェフの冷静な判断によってハドソン川に不時着水する。ハドソン川の多数の船舶の協力もあって乗客155人は全員無事だった。

いつ沈むかもしれない飛行機の両翼に乗客たちが避難していた。

サリー機長は事故の悪夢に悩まされていたが、ヒーローとしてマスコミに取り上げられる。しかしその判断が正しかったのか、国家安全運輸委員会の厳しい追及が始まる。

 

コンピューターのシミュレーションでは空港に戻ることができたと委員会のメンバーは主張するが、サリー機長はそこには「人的要素」が入っていないと批判する。

人間が状況を判断するための35秒の空白時間を設け、再びシミュレーションすると空港には戻れなかったという結果が出た。ハドソン川に不時着水した機長の判断は正しかったのだ。

機長の回想を交えながら物語は淡々と進み、あっという間に96分が経っていた。実話でありながら深く考えることもなく、気楽に楽しめた。

大きな感動こそなかったが、実話をそれぞれの視点で描き、とても分かりやすく、シミュレーションのシーンでは小さな爽快感が押し寄せてくる作品だった。