自由に気ままにシネマライフ

映画に関する短いエッセイとその他

コロナのなかの映画館

エンターテインメントにエールを

「映画館で映画を観るのは軽い運動をするのと同じぐらい健康にいい」という海外ニュースがあった。家で観るのはダメだという。暗闇の中で観客たちは繋がっている。

個人的な事情がいろいろ重なって最近は映画館に行くことが少なくなった(コロナの影響ではない)

f:id:hnhisa24:20210312092618j:plain

東京に住んでいるときは渋谷の「全線座」や銀座の「並木座」によく通ったものだ。並木座では「けんかえれじい」のラストシーンで観客から一斉に拍手が起こった。

 

阪神間にもたくさんの映画館があったが、今はほとんど閉館になり、シネマコンプレックスになった映画館もある。大阪の日本橋にはマンションの一室のような小さな「国名小劇」、北浜には名画を上映していた「三越劇場」があった。

 

2本立ての堂島の「大毎地下劇場」や常設館ではないが「毎日文化ホール」も懐かしい。梅田には「コマゴールド」「シルバー」という低料金の映画館もあった。

f:id:hnhisa24:20210312132813j:plain
歓楽街の十三には「第七藝術劇場」、松島遊郭のある九条には「シネ・ヌーヴォ」があり、コロナの中、大阪の文化の灯りを絶やさないように頑張っている。

 

コロナの影響で映画人やミュージシャンといったエンターテインメントに携わっている人たちが苦しんでいる。

「生命があれば他に何もいらない」と言う人もいるが、私はそうは思わない。エンターテインメントは生きる気力を与えてくれる。

 

映画館やライヴに出かけてゆく人たちにエールをおくりたい気持ちだ。