自由に気ままにシネマライフ

映画に関する短いエッセイとその他

ビリーブ 未来への大逆転

70年代アメリカの性差別

2018年 アメリカ ミミ・レダー監督

 1956年、ルース・キンズバーグはハーバード大学ロースクールに入学する。彼女は同じハーバード大学院に通う夫マーティの育児や家事の協力もあり首席で卒業する。

弁護士になりたかったルースだが当時、女性を雇う法律事務所はどこにもなかった。やむなく彼女は大学教授になる。

f:id:hnhisa24:20200326091332j:plain

1970年、夫マーティからある訴訟記録を見せられる。それは母の介護をしている独身男性が所得控除を受けられないというものだった。所得控除を受けられるのは女性だけだった。

税法上の男性の性差別が是正されれば、やがてそれが女性の性差別撤廃につながると考え、ルースは男女平等を勝ち取る歴史的な訴訟になると思った。

しかし彼女には法廷での経験がまったくなく、アメリカ人権協会(ACLU)や公民権運動家ドロシー・ケニヨンに協力を求める。やがてそれは初めて性差別を違憲とした判決につながってゆく。

f:id:hnhisa24:20200326091407j:plain

法廷で「急激な社会変革」を求めていると揶揄されたルースは、100年前から変革を求めているがすべて却下されたと多くの判例をあげ、「急激な社会変革」ではないと反論する。

法律だけではなく人もいつしか時代とズレてくる。世代が変わるとまず人が変わり、やがて法律も変わってゆく。ルースと法学生の娘ジェーンにも世代間の違いがあった。

 

ストーリー展開がスピーディで法律用語も結構あったが、とても分かりやすい物語だった。法廷劇の面白さだけではなく、「すべてに疑問を持った」一人の女性のひたむきさに惹きつけられる映画だった。

 

ルース・キンズバーグは後にアメリカの最高裁判事を務めることになる。